MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • メニュー&ご相談料
  • お問い合わせ
  • 投稿・お知らせ
  • ご相談者からの声

【高齢出産ママ】賢いお金の貯め方

  • ホーム
  • プロフィール
  • メニュー&ご相談料
  • お問い合わせ
  • 投稿・お知らせ
  • ご相談者からの声

ファイナンシャルプランナー

  1. HOME
  2. ファイナンシャルプランナー
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 kmishima ファイナンシャルプランナー

あえてFPに相談する最大のメリットとは?

世の中には色々な職種がありますが、敢えてFPに相談するメリットは、何なのでしょうか?   もし、一つだけ挙げることができるのであれば、FPは少なくとも『相談者と同じゴールを目指している』ということだと考えます。 例えば、不動産を買うとき。 あなたが不動産を買うとき、あなたはどこを見ています... 続きを読む

2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 kmishima ファイナンシャルプランナー

FPとしての心得

先日8歳の娘とともにお伺いした矯正小児歯科で、『ファイナンシャルプランナーとしても見習いたい!』と感じたとてもいい経験をしましたのでお伝えしたいと思います。 3年ほど前に娘の3本目の下の歯が抜けた時、抜けた場所に大人の歯が2本入った時点で既に3本目の歯が入るスペースが全くなかったため心配になり、小... 続きを読む

2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 kmishima 貯蓄

FPは見た! お金をふやせる人はココが違う!

10年以上、お客様の資産状況の定点観察を続けています。 収入が驚くほど高いわけではなく、むしろ平均に近いような人が順調に資産を形成していくCASEがよくあります。 逆に、収入はいわゆる高収入と言われる層にもかかわらず、なかなか資産を形成できない方もいらっしゃいます。 お金を上手にふやせる人・資産形... 続きを読む

2019年5月10日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 kmishima ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーの選び方

世の中にはいろいろなタイプの人がいます。そして、人の数だけ考え方や価値観が存在します。 人間ですから相性が合う合わないもあるでしょう。 あなたがあなた自身の大切な人生(ライフプラン)とお金について相談する相手であるファイナンシャルプランナー。あなたの価値観を共有できて、会っていて楽しい人があなたの... 続きを読む

2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 kmishima ライフプラン

保険の無料相談におけるファイナンシャルプランニングの限界

保険に加入を考えたときにライフプランの必要性を感じて、相談窓口でキャッシュフロー表の作成をしてもらった経験のある人は沢山いらっしゃることと思います。 無料でできるライフプランニングや作成してもらえるキャッシュフロー表。 独立系のファイナンシャルプランナーはなぜ、有料なのでしょうか? 本当に、その価値... 続きを読む

2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 kmishima ライフプラン

ライフプランにおけるファイナンシャルプランナーの意外な役割

『自分の知らないお金のことについてアドバイスが欲しい』という理由でファイナンシャルプランナー(FP)に会おうという方も多いと思うのですが、FPを介して夫婦やパートナーと改めて話し合ってみるとお金のアドバイス以外に、意外な効果があったりします。 それは、『え!そんなこと考えていたんだ…』と配偶者やパ... 続きを読む

2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 kmishima ライフプラン

ライフプラン→ファイナンシャルプラン→実行の流れ

このブログで再三伝えているつもりですが、ファイナンシャルプランニングを立てるためには、まずライフプランを立てることが必要不可欠です。 一人ひとり違うライフプラン。 どんな家族構成で、どんな生活をして、どんな所に住んで…と考えていくと、自然にお金が必要な時期とその金額の目安が見えてきます。 そのライ... 続きを読む

ブログ管理者プロフィールはこちら

カテゴリー

  • ライフプラン (61)
  • 資産運用 (33)
  • 住宅 (19)
  • 保険 (32)
  • 教育費・子育て (23)
  • 老後資金・確定拠出年金(iDeCo) (15)
  • 貯蓄 (27)
  • 社会保障制度 (9)
  • ファイナンシャルプランナー (7)
  • 未分類 (2)

タグ

つみたてNISA アラフォー 働く 共働き 子育て世帯 家計管理 文京区 晩婚 習い事 育休 貯め方 高齢出産

よく読まれる記事

  • その後が大変?高齢出産で後悔するのは、こんな理由。 世の中、いくつになっても経験してみないと分からないことも多いもので、その一つが高齢出産後の子育てではないでしょ... 29k件のビュー
  • 切迫早産で長い入院。入院費はどうなる? 切迫早産って知っていますか? 赤ちゃんの体が未だ準備できていないのに、おなかの中から早く出ようとして早産... 19.7k件のビュー
  • 育休の期間はどれくらいがいい?悩ましい復帰と二人目のタイミングを考える。 育休(育児休業)を取ったことがある人であれば、一度は考えるであろう『私、いつまで育休とろうかな』というこのテー... 10.9k件のビュー
  • 高齢出産での帝王切開の割合は高!費用とその後大変だったこと。(体験談) 2017年厚生労働省の発表のよると、約25%の病院での出産が帝王切開とのこと。 また2019年4月3日更... 3k件のビュー
  • 【高齢出産】40歳で二人目。お金を理由に諦めない! 高齢出産。40歳で二人目… 一人っ子で行くか、兄弟姉妹を作るか…悩む方は少なくありません。 特に高... 2.7k件のビュー

高齢出産で後悔しない!

具体的な解決法を

今すぐチェック!

お問い合わせ

 

成功するFPの秘密を知りたい方へ
  • みしまFP事務所
  • プロフィール
  • メニュー&ご相談料
  • お問い合わせ
  • 投稿・お知らせ
  • ご相談者からの声
  • 本気で資産形成を考えるママへ
  • サイトマップ

Copyright © 【高齢出産ママ】賢いお金の貯め方 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP