-
教育費・子育て 2021.12.08子育て世帯への給付金について、一子育て世帯として思うこと。
今日は何かとニュースで目にする子育て世帯への給付金の話題。 18歳以下の子供がいて、所得制限のに該当..
-
ライフプラン 2021.11.18日経『私の履歴書』から考える、これからの女性のライフプラン
『ライフプラン』を意識的に考えている人が、どれくらいいるのかは分かりませんが、職業柄、ライフプランを..
-
資産運用 2021.09.22【ESG投資】子育て世代にとってのメリットデメリット
いつの時代にもあったはずです。 いわゆる流行りものスウィーツとなるものが。 ティラミスやらパンナコッ..
-
教育費・子育て 2021.09.14最終的にはお得⁉中学受験した場合のお金のメリット
中学受験を考えるママであれば、だれもが一度は調べるはず。 中学受験のための通塾にいくらかかり、その後..
-
社会保障制度 2021.08.31夫が働けなくなったら、もらえるお金はどれくらい?
例え共働きで、ママもそれなりの収入があるとしても、『もし夫が働けなくなったら…』を想像した時に多くの..
-
教育費・子育て 2021.07.08【超危険!】高齢出産で教育費貧乏は、老後破綻まっしぐら。まずは考え方を変えて!
以下の項目に、もし該当するアラフォー出産ママがいたら、本当に注意してほしい。 ◎子どもができてから、..
-
老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2021.06.21【年下妻、必見】共働き・年の差夫婦の損しない年金の受け取り方!
人生100年。 長い人生。 老後のライフプランを考えた時に、不安ではない人は少ないでしょう。 特にア..
-
ライフプラン / 教育費・子育て 2021.06.11【最新】出産・育児でママのキャリアダウンを防ぐ、パパ育休の取り方!
ようやく、やりたいような仕事ができるようになってきたり、いわゆる人脈っていうのか…面白い知り合いも増..
-
ライフプラン 2021.05.25【比較】二人目出産!『育休の連続取得』VS『育休→時短勤務→育休』だったら、どっちがいいの?
働き方改革…ということで、ママの働き方も多様化が進んでいます。 子供が一人であれば、アラフォー出産マ..
-
教育費・子育て / 資産運用 2021.05.192024年以降ジュニアNISAの引き出しは非課税に!アラフォー出産ママならこう活かす!
『子供のための貯蓄だからジュニアNISAに…』 そう思って制度を調べてみたものの、18歳までの払出し..
-
ライフプラン / 老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2021.05.17共働きママの自由度を上げる週休3日制!給料が減るママの対処法は?
『とにかく時間が欲しい!』 働いていていなくても働いていても、まだ小さくて手がかかる子供のママの忙し..
-
老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2021.05.07確定給付年金(DB)のある共働きに朗報!確定拠出年金の上限2万円にUP!
『iDeCoをやろう!』 そう決めて、iDeCoの上限額2.3万円の積立額で申し込んでみたものの、『..