2019.09.25(Wed)

家計管理はしているのに、お金が貯まらないのには原因があった!

ライフプラン / 貯蓄

アラフォーで子どもが授かったことをきっかけに、

『家計を見直そう!』と思い立つ方は少なくありません。

でも、家計管理を始めたものの、順調に資産形成が進んでいる方はごく僅かな印象です。

(そもそも上手くいっている人は、FPに相談する必要がないからかもしれませんが・笑)

 

何人も何人もの方とお金に関することを質問し、

そのお答えを拝見して、ライフプランに反映する…という作業をしていると

そのお答えの仕方から、『この方はもしかしたら、管理するのが好きなんだな』

とか、『ざっくりしている感じだから、細かいことは気にされないんだろうなぁ』

とか…そんなことが透けて見えてくることがあります。

 

では『きっちりと家計を管理するのが好きなんです! 』という方

 = 『お金がちゃんと貯められることが多い』

の方程式が成り立つか?言われると必ずしもそうではありません。

 

○○の目的で貯めていて、〇〇の時に使う予定でいる…

家計簿は毎月つけてます…と

そこまで管理しているのに、何故かずっと貯蓄は貯まらないまま早数年…。

『改善できず相談に来た』…そんな方もいらっしゃいます。

 

 

これは、真面目な方にありがちな家計管理に関する勘違いです。

このケースの貯蓄できない原因は、

『管理することが目的になっていて、資産を形成すること忘れてしまっている』

というのが一番多い原因です。 

管理することで満足してしまい、資産形成が二の次、三の次になっているのです。

アラフォーで出産。教育費と老後資金を本気で貯めたいなら。

↑メルマガのご登録はこちらから

そもそも思い出していただきたいのは、

家計管理をしよう! というのは、

貯蓄をしたい! という思いがきっかけだったりして

貯蓄をしたいのは、将来お金が必要だから!

 

だったりするはずです。

その、将来のお金がどれくらい必要なのか?や

どんな貯め方がお得で、どの程度の金額が必要なのか?

…という肝心な大前提の部分を忘れてしまい、

家計管理自体で満足してしまっている状況…

 

ということがしばしば起こっているように思います。

 

 

本当はもっともっとシンプルに考えられるはずで、

①一度ライフプランのようなものをちゃんと立てて、

②将来必要なお金をきちんと把握することができれば、

そのために

③将来必要なお金を準備する方法や金額を割り出すことができ

あとは、

④積み上げていきメンテナンス

してあげるだけなので、

何にどれくらい使っているか?といういことよりも、

収入に対してどの程度(何割くらい)貯蓄ができているか?

の方がトータル的に健全なマネープランを立てるためには

重要だったりします。

 

特に、住宅購入・教育費・老後資金…といったライフイベント目白押し

のアラフォー出産ママにとっては、『この計画を立て方』を間違えると

致命的になりかねません。

貯める方法を間違えると、数百万円単位、多い時で1千万円以上

生涯の金融資産が違ってくることも珍しくありませんので、ここは注意が必要です!

 

『積立』や『資産形成』と言えば、『保険』というところに囚われず、

ライフプランに合う資産形成方法で(ここ重要!)、

IDECO、つみたてNISAなど税制に有利なので積み立てを始めることも

積極的に検討してみましょう。

 

 

支出を細かく管理して、ストレスを溜めてしまうより

資産形成を効率的にできる仕組みづくりをしてしまうほうが

はるかに手間もかからず、目標とする資産形成に近づけることが

結果として多いと実感しています。

やみくもな節約や資産形成では、心が疲弊したり、継続できなかったりすることも少なくありません。

まずはしっかり、資産形成の土台作りを考えてみてください。

 

 

 

PAGE
TOP