2018.06.22(Fri)
確定拠出年金…どうしていますか? (拠出額編)
老後資金・確定拠出年金(iDeCo)10年前はほとんど聞かなかったのですが、最近お客様から確定拠出年金に関するご質問を多くいただきます。
そのほとんどは、会社で導入されたのがきっかけです。
お悩みの多くは、月々の拠出額はいくらにしたらいいのか分からない…、どう運用したらいいのか分からない…というもの。
まずは、拠出額から考えていきましょう。
拠出した金額がそのまま非課税となり課税対象額から外れるため、「できるだけ拠出額を大きくして老後に備えたい!」という気持ちは分かります!
しかしその視点だけで、拠出額を決めてもよいのでしょうか?
確定拠出年金は、原則60歳まで引き出しは一切できません。
あなたが老後を迎えられるその前に、住宅の購入はありませんか?
お子様の教育費がかかる時期はありませんか?
長い人生、老後の備えはもちろん必要ですが、全体のバランスを見ながら資産を形成していくことが重要です。
拠出額を決める前に、今一度あなたのライフプランを振り返ってみましょう。
あなたのライフプランにおいて、本当に60歳まで触らないとFIXしてよいお金なのかどうかを確認してみましょう。
FIXしても他のライフプランも問題なく実現できれば、それが金額があなたの適切な拠出額です。
おすすめの記事
-
老後資金・確定拠出年金(iDeCo) / 貯蓄 2019.03.06【老後資金の貯め方】税控除を賢く使う。選択肢は3つあります!
40歳も過ぎてくると、ぼちぼち気になるのが老後の生活費。 『年金は全くもらえないことはないと思うけれ..
-
老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2021.06.21【年下妻、必見】共働き・年の差夫婦の損しない年金の受け取り方!
人生100年。 長い人生。 老後のライフプランを考えた時に、不安ではない人は少ないでしょう。 特にア..
-
ライフプラン / 老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2019.06.10老後に2000万円?そして資産運用が必要なのでしょうか?
先週は、個人のライフプランにも影響がありそうなニュースが続きました。 現在も物議をかもしていますが、..