2018.06.22(Fri)
確定拠出年金…どうしていますか? (拠出額編)
老後資金・確定拠出年金(iDeCo)10年前はほとんど聞かなかったのですが、最近お客様から確定拠出年金に関するご質問を多くいただきます。
そのほとんどは、会社で導入されたのがきっかけです。
お悩みの多くは、月々の拠出額はいくらにしたらいいのか分からない…、どう運用したらいいのか分からない…というもの。
まずは、拠出額から考えていきましょう。
拠出した金額がそのまま非課税となり課税対象額から外れるため、「できるだけ拠出額を大きくして老後に備えたい!」という気持ちは分かります!
しかしその視点だけで、拠出額を決めてもよいのでしょうか?
確定拠出年金は、原則60歳まで引き出しは一切できません。
あなたが老後を迎えられるその前に、住宅の購入はありませんか?
お子様の教育費がかかる時期はありませんか?
長い人生、老後の備えはもちろん必要ですが、全体のバランスを見ながら資産を形成していくことが重要です。
拠出額を決める前に、今一度あなたのライフプランを振り返ってみましょう。
あなたのライフプランにおいて、本当に60歳まで触らないとFIXしてよいお金なのかどうかを確認してみましょう。
FIXしても他のライフプランも問題なく実現できれば、それが金額があなたの適切な拠出額です。
おすすめの記事
-
老後資金・確定拠出年金(iDeCo) / 資産運用 2019.03.04【個人型iDeCo】選び方の3つのポイント
個人型iDeCoの金融機関選択で悩むかた、多いですよね。 iDeCoは証券会社、保険会社、銀行…とい..
-
老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2020.08.26フルタイム共働きなら年金も安泰?夫死亡後はどうなる?
『日々忙しくて結構しんどい…でも、その分メリットも沢山ある!』というのが、共働きに対する私の認識です..
-
老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2019.04.04ほけんROOMさんに『老後の生活費として3000万円って本当に必要か?』についての記事を寄稿させて頂きました。
『老後の生活費として3000万円必要って本当?あなたの老後に必要な金額を計算してみよう。』のタイト..