2018.06.22(Fri)
確定拠出年金…どうしていますか? (拠出額編)
老後資金・確定拠出年金(iDeCo)10年前はほとんど聞かなかったのですが、最近お客様から確定拠出年金に関するご質問を多くいただきます。
そのほとんどは、会社で導入されたのがきっかけです。
お悩みの多くは、月々の拠出額はいくらにしたらいいのか分からない…、どう運用したらいいのか分からない…というもの。
まずは、拠出額から考えていきましょう。
拠出した金額がそのまま非課税となり課税対象額から外れるため、「できるだけ拠出額を大きくして老後に備えたい!」という気持ちは分かります!
しかしその視点だけで、拠出額を決めてもよいのでしょうか?
確定拠出年金は、原則60歳まで引き出しは一切できません。
あなたが老後を迎えられるその前に、住宅の購入はありませんか?
お子様の教育費がかかる時期はありませんか?
長い人生、老後の備えはもちろん必要ですが、全体のバランスを見ながら資産を形成していくことが重要です。
拠出額を決める前に、今一度あなたのライフプランを振り返ってみましょう。
あなたのライフプランにおいて、本当に60歳まで触らないとFIXしてよいお金なのかどうかを確認してみましょう。
FIXしても他のライフプランも問題なく実現できれば、それが金額があなたの適切な拠出額です。
おすすめの記事
-
老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2021.05.07確定給付年金(DB)のある共働きに朗報!確定拠出年金の上限2万円にUP!
『iDeCoをやろう!』 そう決めて、iDeCoの上限額2.3万円の積立額で申し込んでみたものの、『..
-
社会保障制度 / 老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2023.08.18共働きの年金は安泰?夫死亡後の妻の年金には要注意!
夫婦でフルタイムの共働きをしていると、お互い『国民年金』と『厚生年金』があるため、夫婦の公的年金額だ..
-
ライフプラン / 老後資金・確定拠出年金(iDeCo) 2019.12.02高齢出産の『二人目どうする?』後悔しないために今できること。
『二人目が欲しいけど、大丈夫ですか?』 これは、医師が受けている質問ではありません。 ..