資産一覧表サンプル
『どんな資産をどれくらい持っていますか?』
運用を始めたばかりなら、いざ知らず。
ある程度運用期間が長くなったり、資産が育てってくると、パッとはなかなかこたえられなくなるこの質問。
『自分の資産が、好きなものに偏っていないか?』まずは現状を冷静に把握することから始めます。
ライフプランを立てないと貯蓄計画が立てられないように、資産全体の状況が把握できないことには、何も始められません!
この時、パフォーマンスが悪いまま長年放置されているものや、効率的でないやり方のものがあればそこも確認。
→今後のご意向を考慮した上で コストの削減!のための選択肢をご紹介。
さらに効率を上げてライフプラン現実の可能性を高めていきます。
アセットアロケーションのサンプル
こちらはアセットアロケーションのサンプルです。
現状を把握できたら、今後はどの資産クラス(日本株・世界株など投資対象となるもの)をどのくらいの割合で積み上げていくのか?
教育費が目的の場合だと、少し固めがいいですよね…、
老後だったらもうちょっとリスク取っていっちゃいましょうか…?
とご相談、方向性の確認をしながら ライフプランの目的に合わせてアセットアロケーションを決めていきます。
ご希望があれば、指定の証券会社で三島を担当にしていただくことで、具体的な銘柄の選択のお手伝いも可能となります。
*詳細はお問い合わせください。